ブログ記事の書き方7ステップを解説!読まれるコツ3つもご紹介!

  • URLをコピーしました!

このような悩みを解決する記事です!

記事の書き方が分からない。。。


最初のうちは記事の書き方が分からず戸惑いますよね。

私もそうで、「どうやって記事を書けばいいか?」「読まれる記事にするには?」と悩んでいました。

しかし、そのまま悩みを放置していると、PV数が集まる可能性は低く、収益化は難しいです。



でも大丈夫です。

本記事を読むと、記事構成のテンプレを知れ、効果的にPV数を集める方法を実践できますよ!


真似するだけですぐにできる方法なので、ぜひ試してみてください!



記事の書き方が分かったら、早速記事を書いていきましょう

ブログで月5万円稼ぐアフィリエイトの始め方9ステップを解説!

上記記事を参考に月5万円稼ぐ方法を実践してみてください!

目次

記事を書く前の前提条件2つ


記事の書き方をお伝えする前に、前提条件が2つあります。


この前提条件がそろっていないと、稼げるものも稼げません。

以下にマッチしていない方は、まずはそちらから設定してみてください。

記事を書く前の前提条件2つ



順番に解説します。

①:WordPressでブログを開設

WordPressでブログを開設しましょう。

ブロガーにとっては、もはや当たり前かもしれませんが「WordPress」でブログを開設しないと収益化は難しいです。

無料ブログだと、運営者サイドの裁量でアカウントが削除されたり、収益化できる金額に制限があったりします。


下記記事を参考に、WordPressでブログを開設してみてください!

ConoHa WINGを使った「WordPressの始め方」を解説!

②:有料テーマを導入


有料テーマを導入しましょう!

有料テーマを導入すると、デザイン性が一気にアップして、SEO対策もできたり、執筆の効率化も図れます。

導入しないと損レベルですし、無料テーマは有料テーマよりも上記3つが見劣りします。


有料テーマのおすすめは?


私がおすすめなのは、AFFINGER6です!



詳しい設定方法は以下の記事を参考にしてみてください!

AFFINGER6の導入手順を解説!メリット・デメリットは?

ブログ記事の書き方7ステップ


では、実際に記事の書き方を解説していきます!

記事の書き方は以下のステップで行います。



順番に解説します。

①:キーワード選定


まずはキーワード選定をしていきましょう!

キーワード選定は3つの段階に分かれているので解説しますね。



順番に解説します。

①:サジェストキーワードを洗い出す


まずはサジェストキーワードを洗い出しましょう!

サジェストキーワードとは、記事を書くための候補となるキーワードのことです。


例えば、「ブログ」と検索窓に打ち込むと、下記のようなサジェストキーワードが出てきます。

これを洗い出していきます。


サジェストキーワードの洗い出し方は?


ラッコキーワードを使います!

出典:ラッコキーワード


ブログにサジェストキーワードは以下のようになります。

赤枠の「全キーワードコピー(重複除去)をクリックします。


②:検索ボリューム数を調べる


続いて、検索ボリューム数を調べていきます!

検索ボリューム数を調べるには、Googleキーワードプランナーを使用します。
(Googleキーワードプランナーを使用する前に、アカウント登録が必要です。)



検索のボリュームと予測のデータを確認する」をクリックします。


先ほどラッコキーワードでコピーした「サジェストキーワード」を貼り付けます。


「開始する」をクリック。


「月間平均検索ボリューム」をクリックします。

こうすると、月間の平均検索ボリューム順に検索順が変更されます。


検索ボリューム数は「100~1,000未満」を狙っていきましょう!


理由は以下で解説しますね!

③:ロングテールキーワードを選定


最後に、ロングテールキーワードを選定しましょう!

ロングテールキーワードとは、3語以上からなる検索キーワードのことです。


例えば、「英語 TOEIC 単語帳」「ブログ 稼げる ジャンル」のような検索キーワードのことです。

なぜ、ロングテールキーワードを選定するの?



検索ボリューム数が少ないため、競合が少なく検索上位に表示される確率が高いからです。



「副業 おすすめ」「FX アプリ」「英語 オンライン」といった、誰もが検索するビッグキーワードは競合が強く検索上位に表示されません。


そのため、ロングテールキーワードを狙って記事を書き、少ない検索ボリューム数(100~1,000未満)で戦う必要があるんです。

ここを間違えると、質の良い記事を書いても上位表示されないので注意してくださいね!



まとめると、以下のようなキーワードを選定していきます。

キーワード選定のポイント2つ

  • 3語以上のキーワードを狙う(ロングテールキーワード)
  • 検索ボリューム数が100~1,000未満


ロングテールキーワード」 and 「検索ボリューム数 100~1,000未満」のキーワードね!

②:ニーズ分析


続いて、ニーズ分析を行います。

ブログは「読者の悩みを解決するため」にあります。


そのため、狙ったキーワードで書いた記事がユーザーの悩みを解決しないと、検索上位になる可能性は低くなります。

例えば、「英語 TOEIC オンライン」で検索したのに、「英検の面接対策」についての記事内容だとすぐに離脱されてしまいますよね。

少し極端な例かもですが、読者のニーズに合わせた記事を書くことは、ブロガーにとって大変重要なことなんです。



その検索ニーズを把握する方法は、下記の記事を参考にしてみてください。

ブログの検索意図の調べ方は?検索意図が重要な理由も解説!

③:記事構成案を練る


続いて、記事構成案を練っていきましょう。

記事構成案は以下のつ7つのステップを行います。



順番に解説します。

①:想定読者を決める



まずは想定読者を決めましょう!

想定読者とは、「読者のレベル感をハッキリさせる」ということです。


例えば、「英語 TOEIC」でキーワード検索する読者をイメージする場合、想定読者は以下のように設定します。

TOEIC600点を狙う初級者の人。始めてTOEICを受験する人。



このようなイメージです。

なるべく数字を使って想定読者を決めるのがコツ。

想定読者を決めることで、どんな悩みを解決する記事を書いていけば良いか?が考えやすくなります。


それが次の「②:検索意図を洗い出す」に繋がってきます。

②:検索意図を見つける


想定読者を決めたら、検索意図を洗い出していきます。

検索意図には「顕在ニーズ」と「潜在ニーズ」の2種類があります。

  • 顕在ニーズ:本人が自覚している欲求
  • 潜在ニーズ:本人も自覚していない欲求


例えば、「英語 TOEIC Part7」の顕在ニーズと潜在ニーズを考えてみると、以下のようになるかと思います。

「英語 TOEIC Part7」のニーズ

  • 顕在ニーズ:TOEIC Part7の得点を上げる方法を知りたい
  • 潜在ニーズ:会社の昇進や転職に活用したい


このように考えると、TOEIC Part7の効果的な学習方法やテクニックをご紹介すると同時に、おすすめの転職サイトの記事を書くのもいいかもしれません。


ちなみに、検索意図の調べ方は以下の記事で詳しく解説しています。

ブログの検索意図の調べ方は?検索意図が重要な理由も解説!

参考にしてみてください!

③:競合サイトを調べる


続いて、競合サイトを調べます。

なぜなら、記事構成に必要なタイトルや見出し、メタディスクリプションなどの情報が必要だからです。


競合サイトは参考になる情報が多くあります。

その情報を参考に記事を書き、検索上位に表示させる記事構成案を練っていくんです。

ただ注意なのは、漠然と調べても自分の検索履歴からアルゴリズムのバイアスが掛かり、必ずしも正しい検索順位で表示されない可能性があるということ。


そこで、ここからは正しい競合分析のやり方をご紹介したいと思います。

競合サイトを調べる方法2ステップ

  • シークレットモードで検索
  • 上位10記事のタイトルと見出しを書きだす


シークレットモードで検索しましょう。

シークレットモードとは、自分の検索履歴に左右されず調べられるGoogle chromeの検索モードです。


シークレットモードを利用するには、Google chromeをダウンロードする必要があるので、以下のリンクから行いましょう。

Google Chrome – Google の高速で安全なブラウザをダウンロード

デスクトップにGoogle chromeが表示されているのでクリックすると、以下のような画面に遷移します。

赤枠をクリックしてください。


すると、画面右上に縦に3つ「•」が並んだ表示があるのでクリックすると「新しいシークレット ウィンドウ」があるのでクリックします。

すると、シークレットモードが表示されます。


あとは検索窓にキーワードを検索していくだけです。


シークレットモードでキーワードを検索し、上位10記事のタイトルと見出しを書きだしましょう。

ここは地道な作業ですが、大事なことなのでしっかりメモしていきましょう。

スプレッドシートがおすすめですよ!

④:導入・本文・まとめ


では、ここから本格的に記事を書いていきます。

記事は「導入・本文・まとめ」の3つから構成されているので、順番に書いていきましょう。


競合サイトを参考にしながら、自分なりの記事を書いてみてください。

【完全攻略】ブログの書き方の基本15選!

上記記事で、本文の書き方を解説していますよ!

⑤:タイトルを決める


本文が書き終わったらタイトルを決めていきましょう。


タイトルはロングテールキーワードの3語を必ず入れて決めないといけません。


その3語があると何となくタイトルは決まっていきます。

ただ押さえておくべきポイントはあるので、以下で箇条書きで紹介します。

タイトル決めのポイント3つ

  • タイトル(見出し)にKWを含める
  • KWはタイトルの文頭に近づける
  • タイトルは30文字前後にする


詳しくは下記の記事で解説していますよ!

【完全攻略】ブログ記事のタイトルのテンプレ15選!

⑥:メタディスクリプションを書く


続いて、メタディスクリプションを書いていきます。

メタディスクリプションとは、検索結果の記事タイトル下に表示される「サイト説明文」のこと。


クリック率がアップしたり、類似検索ワードで表示されるので書かないと損レベルです。

詳しくは下記の記事で解説しています。


【超入門】メタディスクリプションの正しい書き方を解説!

⑦:記事全体をチェックする


記事が書けたら全体をチェックしましょう。

チェック項目

  • 誤字脱字
  • 言い回し
  • 装飾のバランス


チェック出来たら、記事を公開しましょう!

お疲れ様でした!


ブログ記事を公開した後にやるべきこと3つ


ブログ記事を公開した後にやるべきことが3つあります。

もう少し頑張りましょう!


順番に解説します。

①:サーチコンソールでインデックス登録


Googleサーチコンソールでインデックス登録しましょう。

ドメインパワーがない個人ブロガーは、記事を書いてもGoogleのクローラーが巡回してくれません。

よって、検索上位されるまで時間が掛かってしまいます。


そこで個人ブロガーはGoogleに対して「ブログ記事を書いたから評価して!」と合図を送る必要があるんです。


インデックス登録するやり方は、超簡単です!


Google Search Consoleに登録していない方は、まずはそこから行いましょう!

【永久保存版】Googleサーチコンソールの設定方法を解説!


Googleサーチコンソールにログインすると、以下の画面に遷移します。

赤枠をクリック。

上記の赤枠に投稿した記事のURLをコピペします。

コピペしたら「虫眼鏡🔍」のアイコンをクリック。


「Googleインデックスからデータを取得しています」という表示が出ます。


「URLがGoogleに登録されていません」と表示されるので、「インデックス登録をリクエスト」をクリック。




「公開URLがインデックスに登録可能かどうかをテストする」という表示が出ます。


1分くらいすると、「インデックス登録をリクエスト済み」という表示が出ます。

これでGoogleサーチコンソールに記事のURLが登録されました!


②:公開した次の日にリライト


公開した次の日にリライトしていきましょう!

なぜなら、公開した当日には分からなかった修正点が見つかるからです。

これは不思議なもので公開する前に文章のチェックをしていますが、次の日に見ると修正点が多くあるんです。


100記事以上書いていても、この事実は変わりません。

そのため、みなさまも次の日に公開した記事を再度チェックすることをお勧めします。

③:定期的に記事を修正する


定期的に記事を修正しましょう!

多くは情報の更新がメインです。

アフィリエイトのキャンペーン情報を貼ったり、初心者のときに投稿した記事のリライトをしていきます。

記事の質を保てるので、読者が満足してくれる確率も上がります。



検索上位に表示させたり、順位をキープする施策として覚えておきましょう!

読まれやすい記事を書くコツ3つ


記事を読んでもらえて、検索上位に表示させることは簡単ではありません。

しかし、多くのブロガーが共通して行っているコツがあるので、3つご紹介しますね。

読まれやすい記事を書くコツ3つ



順番に解説します。

①:質より量


最初のうちは「質」より「量」です。

最初から質の高い記事を書ける人はいません。

試行錯誤しながら、徐々に質が高まるものです。

100記事を目安に記事を積み上げていくと、徐々にPV数が上がってきます。

2年ほどかけて、ブログを少しずつ積み上げていきましょう!

②:PREP法で書く


PREP法で記事を書きましょう!

PREP法を習得すると、流れ作業のように記事が書けますよ!


単純な方法なので、すぐに慣れますし分かりやすい文章が書けるのでおすすめです。

詳しくは下記の記事を参考にしてみてください。

【読まなきゃ損?!】セールスライティングの書き方 6ステップ

③:アドセンス広告は貼らない


アドセンス広告は貼らない方がいいです。

アドセンス広告とは、クリック型成果報酬とも呼ばれ、広告をクリックすると報酬が入る仕組みです。


しかし、その報酬額はかなり低く、ブログで稼いでいくには物足りません。

そのため、アドセンス広告は貼らず、特化ブログでE-A-Tを高めながら、ブログ運営をすることをおすすめします。


報酬額が5,000円以上のアフィリエイト商品と提携して、記事を書いていきましょう!

ブログの書き方に関するよくある質問9つ


最後によくある質問にお答えしていきます。

全部で9つご紹介しますね!



順番に解説します。

①:初心者は何から始めるべき?


本記事でご紹介している記事の書き方に沿って、記事を書いてみてください!


上記のようなステップで進めていけば、初心者の方でも読まれる記事を書けるようになります。

更に網羅的に稼ぐ方法を解説した記事は下記の記事を参考にしてみてください。

ブログで月5万円稼ぐアフィリエイトの始め方9ステップを解説!

②:下書きは書いてる?


下書きはGoogleドキュメントがおすすめです。

Googleドキュメントをおすすめする理由

  • スマホで書ける
  • クラウド上に保存される
  • 操作性が良い


私個人的には、スマホで書けるのが魅力的ですね。

PCを広げて記事を書けたらいいですが、本業でサラリーマンをしていると、その時間も取れないですよね。

そのため、休憩時間にスマホで記事を書けるのは非常に便利です。



また、WordPressに直接入力する場合もありますが、私はあまりおすすめできません。

なぜなら、誤って消したときに、復元できない可能性があるからです。

Googleドキュメントで書いてから、WordPressで記事の装飾をしていきましょう!

③:雑記ブログでも同じ書き方でいい?


雑記ブログでも同じ書き方で、記事を書いてOKです!

雑記ブログとは、ジャンルを絞らず範囲の広い情報の記事を書いていくブログのことです。

雑記ブログで書いている人も、下記のような手順で書いていきましょう!

④:効率的に書く方法はある?


効率的に書く方法は、PREP法をおすすめしています。

PREP法

  • P:Point ➡ 結論
  • R:Reason ➡ 理由
  • E:Example ➡
  • P:Point ➡結論


PREP法は基本的な文章の書き方でありながら、主張が伝わりやすい文章の型です。

私もPREP法を多用しているので、皆様も効率よく書いていくためにもPREP法で書いていきましょう!

ブログが続かない原因を解説!楽に執筆する方法3つも伝授!

その他の楽に執筆する方法は上記の記事を参考にしてみてください。

⑤:日記ブログで収益化できる?


結論、日記ブログは稼げません。

日記を書いて稼げる方は、芸能人などの有名人のみです。

そのため、個人ブロガーはアフィリエイトブログを書いていきましょう!

ブログで月5万円稼ぐアフィリエイトの始め方9ステップを解説!

上記の記事を参考にしてみてください。

⑥:おすすめの本はあるの?


ブログの書き方を学ぶのにおすすめの本は下記にご紹介しますね。

沈黙のWebライティングは漫画形式で読みやすく、物語を楽しみながらWebライティングを学習できる本です。


沈黙のWebライティング Webマーケッターボーンの激闘/松尾茂起/上野高史【3000円以上送料無料】
created by Rinker
¥2,310 (2024/06/26 09:39:53時点 楽天市場調べ-詳細)

 

現場のプロから学ぶ SEO技術バイブルはSEOに関する確かな情報を網羅している、人気の専門書です。


現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル [ 西山 悠太朗 ]
created by Rinker
¥3,278 (2024/06/26 09:39:53時点 楽天市場調べ-詳細)



人を操る禁断の文章術はメンタリストのDaiGoが書かれた本で、心理学や科学的な研究を引用して、人に文章を読ませる方法が書かれています。


人を操る禁断の文章術 [ メンタリストDaiGo ]
created by Rinker
¥1,540 (2024/06/26 07:51:34時点 楽天市場調べ-詳細)



上記3つの本は全て購入して目を通しておいた方がいいかもです!

どれも良書ですよ!

⑦:リライトはいつするの?


ブログ記事のリライトは半年ほど期間を置いてから行いましょう。

なぜなら、投稿してから半年以内だと検索順位が確定していないため、リライトしても意味がないからです。


リライト(rewrite)とは再度書く、修正するという意味があり、ブログでも同様の意味で使用されます。

リライトのタイミングは個人で定義が違いますが、初心者の方は半年以上置いてからした方がいいでしょう。

具体的なリライトの方法は下記の記事を参考にしてみてください。

Googleサーチコンソールでリライトすべき記事を選ぶ方法!

⑧:1記事にかかる時間は?


どんな記事を書くかに依存しますが、大体8時間くらいでしょか。

私は2~3記事/週のペースで記事を書いています。

そのトータルの時間は24時間/週なので、大体8時間は最低でも時間が掛かっています。

しかし、初心者の方は10時間以上は掛かると思った方がいいです。

最初は不慣れなことも多いので、普通よりも時間は多く掛かると覚悟しておきましょう。

段々と慣れてきて、執筆速度も速くなりますよ!


焦らずコツコツと記事を積み上げていくことに集中しましょう!

⑨:記事はどれくらいの文字数を書けばいいの?


結論、明確な文字数の基準はないです。

しかし、ラッコキーワードを利用して大体の文字数の目安を見積もることができます。

詳しい内容は下記の記事を参考にしてみてください。

ブログ記事の文字数の適正は?適正数のチェック方法を解説!

ラッコキーワードは便利なツールですよ


まとめ

本記事では、ブログの記事の書き方を解説しました!


記事の書き方で悩む方は多くいます。

最初は慣れず大変だと思いますが、記事を積み重ねるうちに流れ作業のようにできるようになりますよ!


本記事が少しでも参考になったらうれしく思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1994年生まれ、岡山県出身。2023年から本格的にアフィリエイトブログへ参入。開設4か月目で0➡1を達成。本業で働きながら、副業ブログで収益化する方法を発信中。

目次