ブログって楽しいの?ブログが楽しいと思えるコツ11個を紹介!

  • URLをコピーしました!

このような悩みを解決する記事です!

ブログって楽しい???


ブログを始めてみたものの、楽しくないがために継続できない人が多くいます。

あるデータによると、1年後にブログを継続できる人は100人中10人ほどと言われています。


たった1割しか継続できないブログは「楽しい!」と思って、毎日執筆できている人がほとんどいないという証明にもなるでしょう。

しかし、私自身は1年以上ブログを執筆していますが、その楽しさにハマっています!


本記事を読むと、ブログの楽しさを知れる上に、稼ぐノウハウも理解できますよ!


ブログの楽しさを知り、収益化を図っていきたい方は参考になる記事です!


ぜひ参考にしてみてください!

ブログを楽しめるようになったら、早速記事を書いていきましょう!

ブログで月5万円稼ぐアフィリエイトの始め方9ステップを解説!

上記記事を参考に月5万円稼ぐ方法実践してみてください!

目次

ブログは楽しいの?


ブログは楽しいです!

なぜなら、多くの読者に感謝されるからです!


「ほしとさんのおかげで、初収益が発生しました。ありがとうございます!」

という言葉を掛けていただいたときに「ブログやっててよかったな。」と心から思います。


みなさまも、たった一言「ありがとう」と言ってもらえると、うれしくなった経験ありませんか?

  • 「旅程立ててくれてありがとう。」
  • 「幹事してくれてありがとう。」
  • 「いつも相談に乗ってくれてありがとう。」
  • 「お皿洗ってくれてありがとう。助かったよ。」


このような「ありがとう」は人の行動を駆動させる「ガソリン」のような存在なのかなと思っています。


ブログは「読者の悩みを解決する」ためにあるので、感謝される機会も多いですよ!

ブログが楽しいと思える11個のポイント


私の体験をもとにブログを楽しいと思えるポイントを7つまとめてみました。

今は苦しいかもしれませんが、下記を取り組んでみると楽しい感覚が芽生えてくるはずです!



順番に解説します。

①:0→1が達成できる


0→1が達成できると楽しいと思える分岐点に立てます!

正直、収益が発生しない時期はなかなか楽しいと思えませんよね。

私自身もそうで、一年間稼げない時期は本当につらかったです。


一度ブログを諦めて、3カ月ほど執筆から遠ざかった時期もあったほど。

しかし、そんなときに、

「ほしとさんのおかげで、ブログで稼げるようになりました!」

という一つの感謝のメッセージが届きました。


その一言のおかげで「またブログで頑張ってみようかな。」という思いになったんです。

そこから一念発起して1年後に「0→1」を達成できました!


すぐに稼げるようになりませんでしたが、収益が発生してからはブログが楽しくなり、ブログを毎日書き続けるほどになっています。

収益が発生するまで諦めないで!


稼げるようになりたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

私が一年間収益ゼロの状態から月5万円稼げるようになったノウハウをまとめています。

ブログで月5万円稼ぐアフィリエイトの始め方9ステップを解説!

②:誰かに感謝される


これは先ほども書きましたが、誰かに感謝されることはブログを楽しめる大きなポイントです。

ブログは「読者の悩みを解決する」ことを目的としているため、感謝されることは「本懐を遂げた」と言っていいです。

「○○さんの記事を読んで、月5万円稼げるようになりました。ありがとうございました!」


こんな言葉を掛けてもらえるように、日々の執筆に励んでいきましょう!

③:ノマドワーカーになれる


ブログはノマドワーカーになれる可能性を秘めています。

ノマドワーカーとは、場所や時間に縛られずに仕事をする人です。


ノマドワーカーになれると、嫌な上司と一緒に仕事をしなくていいですし、満員電車に乗らなくてもいいです。

夜遅くまで起きていたら、昼間までぐっすり寝ても構いません。

将来はパソコン一台でどこでも仕事がしたかった私は、夢のような時間を毎日過ごしています。


もちろん、会社勤めが好きな方もいるのでノマドワーカーにはなりたくない方もいます。

ブログは月100万円以上稼げる副業なので、本記事をきっかけにトライしてみるのもアリですね!


ブログを始めたいと思った方は、下記のリンクからWordPressブログを早速開設してみましょう

15分ほどで開設できますよ。

ConoHa WINGを使った「WordPressの始め方」を解説!

④:自由に発信できる


ブログは自由に発信できるのも一つの楽しさです!

自分が実際に使ってみた美容液の感想を書いてみたり、英会話スクールの評判記事を書いてみたりと忖度せず発信できます。

また、良い悪いはハッキリと書いた方がいいかもです。

マツコ・デラックスさんやアンミカさんのような芸能人は、正直な自分の思いを伝えてくれるからこそ、視聴者もそれを信じて商品を購入しています。


誰かを傷つけたり、酷評するのはダメですが、本当に自分が良いと思った商品のみを発信するブログはファンが付きやすく指名検索も取れます。

カリスマのような存在にもなれるブログは、本当に魅力的ですね!

⑤:SNSでブログ仲間が増える


SNSでブログ仲間が増えるのも、ブログの楽しさです!


多くのブロガーさんは、ブログ執筆を始めると同時にSNSも開設します。

そのときに、同じような心境のブロガーさんがいると仲間意識が芽生えて楽しくなってきますよ!


「ブログ半年やってるけど、収益がまだ発生しないな。」と感じたときに、「私は1年間も発生しなかったしこれからだよ!」と励まし合えたりできます。


ブログは孤独との闘いなので、SNS上に仲間がいると心の支えになりますよ!

自分のブログで収益が発生し始めたときに、「ブログを一緒にやってみようよ!」と誘ってみるのもアリです!


最初は懐疑的で誘いに乗らなかった友達も、成果が出れば前のめりになって話を聞いてくれます。

分からないことを教えながら、共に高め合える仲間を作りましょう!

⑥:Webライターとして活躍できる

ブログで成果が出なくても、Webライターとして働けるようになります!

Webライターとは、Web上の記事を制作する仕事のことです。

ブログで身に付くスキルは、そのままWebライターに転用できるものばかりです。

Webライターに必要なスキル

  • ライティングスキル
  • マーケティングスキル
  • デザインスキル
  • WordPress運用スキル


たとえブログで失敗してもWebライターに乗り換えてしまえばOK!

決して自分の苦労が無駄にならないのが、ブログのいいところなのですね!


Webライターで稼ぐ方法は以下の記事を参考にしてみてください!

初心者からでも副業Webライターで月10万稼ぐ4ステップ

⑦:自己肯定感が上がる


ブログが楽しいと思える最後のポイントは「自己肯定感が上がる」です。

自己肯定感が上がる理由を以下にまとめてみました。

自己肯定感が上がる理由

  • 誰かに感謝される
  • 自分の知識がお金になる
  • 同じ趣味の仲間と出会える
  • コツコツと積み上げた努力が報われる
  • スキルが身に付き、自己成長につながる
  • 仕事を辞めて転職できる


自分が発信したブログ記事は、振り返ってみたときに自分の大きな資産となります。

何事も最初から楽しいものはなく、やっていくうちに楽しくなっていくものです。


迷っている方は、ぜひこの機会に始めてみましょう!分からないことがあれば、お問い合わせフォームからでも気軽に聞いてください!

ブログで月5万円稼ぐアフィリエイトの始め方9ステップを解説!

⑧:ブログのアクセス数が増える


ブログのアクセス数が増えるのも、楽しいと思えるポイントですね。

Googleサーチコンソールやアナリティクスに登録しておくと、日々のアクセス数の推移が見れます。

ブログ開設当初は誰も見ていなかったのに、徐々にアクセスが集まってきて楽しくなってきます。


もちろん、最初のアクセス数は少なく収益化には程遠いものですが、少なからず楽しくなってくる要因になるでしょう。

私もアクセス数が伸びてくることに嬉しさを覚えた経験があります。

皆様も同じような経験を味わってほしいので、下記の記事を参考にアナリティクスとサーチコンソールを登録しておきましょう!

【完全攻略】GoogleアナリティクスのGA4設定方法を解説!

【永久保存版】Googleサーチコンソールの設定方法を解説!

⑨:PDCAを回せるようになる


ブログはPDCAを回せるようになるので、本業でも通用するスキルが身に付きます。

ブログは最初から収益化ができるわけではありません。

そのため、何度も失敗と挑戦を繰り返しながら、収益が上がる方法を見出していく必要があります。


その繰り返しがPDCAサイクルに匹敵する作業になるので、本業でも活かせるスキルとして役立ちます。

すると、本業で仕事ができるようになり楽しくなってくる実感もあるでしょう。

私がその実感があって、文章力が向上したので会議の議事録を取るのも速くなりましたし、プレゼンも上手くなったと褒められた経験があります。

ブログは色々な波及効果をもたらしてくれるので、成果が出なくても成長はしていますよ!

⑩:記事が積み上がっていく達成感


記事が積み上がっていく達成感があるので楽しくなってきますね。

最初の1記事を書いてから、10記事、20記事、30記事と徐々に記事が積み上がっていくので達成感を感じやすいです。

「おー、こんなにも書いたのか!」と自サイトを振り返ってみたときに努力が可視化されているので楽しくなりますよ!

達成感を味わえるように記事を積み上げていこう!

⑪:本業の収入を超えたとき


本業を超えたときが最もブログが楽しくなる瞬間ですね!

「本業で稼げる月収をブログで超えられるなんて!」と、自分の目を疑うくらいの驚きに包まれます。

私は1年間くらい稼げない日々が続いたので、ものすごくうれしかったですし、ブログが更に楽しくなりましたね。


本記事を読んでいる皆さまにも、同じ体験を味わって頂きたいので下記記事をぜひ参考にしてみてください。

ブログで月5万円稼ぐアフィリエイトの始め方9ステップを解説!

ブログを楽しめない場合の対処法3つ


ここまでブログが楽しめるポイントをお話してきました。

しかし、全員が同じようにブログを楽しめるわけでないですよね。


では、ブログを楽しめない人はどうすればいいのでしょうか?

ここでは、ブログを楽しめていない人にアドバイスをする形でご紹介したいと思います。


順番に解説します。

①:ほかの副業を考えてみる


ブログを楽しめていない人は、ほかの副業を考えてみましょう。

副業はまだまだたくさんあります。

もしかしたら、ほかに自分に合う副業があるかもしれません。

  • プログラミング
  • Webライター
  • 物販
  • FX
  • YouTube配信
  • SNS運用代行



上記のような副業を参考に、自分の合ったものを探してみましょう。

ただし、ブログは最低でも半年は続けてください。


なぜなら、Googleからの評価は大体半年後に確定するからです。

最低でも50記事ほど書いて、なおかつ半年以上続けたら一考してもいいかなと思います。

②:一度ブログから離れてみる


ブログから一度離れてみるのも良い方法ですよ。

ブログを始めてみたものの、努力が報われないことはよくある話です。


一生懸命書いた記事なのに、読まれない喪失感は痛いほど分かります。

そんなときは一度ブログから離れてもいいかなと思っています。


離れてみてやっとその存在価値に気付くように、ブログも一度距離をとってみると頭の整理がつきやすいです。


距離感も大切ですよ!

③:違うジャンルで書いてみる


違うジャンルで書いてみるのも良いでしょう!

今までと違う記事にチャレンジすると、楽しい気持ちを取り戻せるかもしれません。


暗号資産についての特化ブログを変更して、雑記ブログにするのもアリです!

もしかすると、ジャンルに囚われない記事で書く方が向いている可能性もあります。

大きな方向転換は勇気がいりますが、挫折してそのまま続かないよりいいです!



まとめ


本記事では、ブログが楽しく思えるポイントなどを解説しました。

ブログで一番辛いのは開設して半年~1年間です。

なぜなら、そこまではPV数が集まらず収益も増えないからです。

しかし、多くのブロガーはそこを乗り越えて継続した人たちばかり。


辛いのはみなさん一緒なので、そこを乗り越えた景色を一緒に見ていきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1994年生まれ、岡山県出身。2023年から本格的にアフィリエイトブログへ参入。開設4か月目で0➡1を達成。本業で働きながら、副業ブログで収益化する方法を発信中。

目次