【SEO対策】ブログ運営で効果的なSEO対策7選を解説!

  • URLをコピーしました!

このような悩みを解決する記事です!

SEO対策は何をすればいいの?


SEO対策って何をすればいいか分からないですよね。

私は「SEOってそもそもなに?」から分からなかったので、SEO対策の「S」の字も分かりませんでした。

しかし、SEO対策で何をしていいか分からず、そのままブログを書いていても収益が発生するわけではありません。


でも大丈夫です。

本記事を読むと、効果的なSEO対策が学べ、すぐに実践できるノウハウを理解できます!


私は本記事で紹介するSEO対策を学んで、検索順位が上がったのでぜひ参考にしてみてください!


効果的なSEO対策が学べたら、早速記事を書いていきましょう。

ブログで月5万円稼ぐアフィリエイトの始め方9ステップを解説!

上記記事を参考に月5万円稼ぐ方法を実践してみてください!

目次

SEO対策とは?


SEO対策とは、検索結果で上位表示を目指す施策のことです。


そもそも、SEOとは「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」の略語です。

例えば、Google検索で「iPhone 機能おすすめ」と検索すると、検索1ページ目の上位サイトをクリックすると思います。

このように、ユーザーにクリックされる確率を高めていく施策がSEO対策になります。

Google以外の検索エンジンのご紹介


Google以外の検索エンジンをご紹介します。

検索エンジンは、インターネット上にある情報を検索するシステムのことです。

検索エンジンのご紹介

  • Google
  • Yahoo!
  • Bing
  • Baidu


皆さまが普段から使っている検索エンジンはありましたでしょうか?

「ググる」と言われるくらいなので、Googleで検索する人が一番多いかと思います。

ブラウザもご紹介!


実は、検索するには「ブラウザ」というものを使用します。

皆さまもブラウザを使って、検索しているんですよ。

ブラウザのご紹介

  • Safari
  • Google chrome
  • Microsoft Edge
  • Brave
  • Internet Explorer


iPhoneにはSafariが標準搭載されているので、皆さまはほぼSafariを使用していると思います。

PCを使用している方は、Microsoft EdgeやGoogle chromeでしょうか。

最近では、YouTubeの広告をカットできるBraveのユーザー数も増えてきていますよね。

効果的なSEO対策7選!


大変な作業を皆さまにさせるわけにはいきません。

私が苦労して学んだSEO対策をご紹介し、遠回りする時間を短縮してもらいたいと思います。

ここでは、効果的なSEO対策7選をご紹介しますね。


順番に解説します。

①:雑記ブログより特化ブログ


雑記ブログより特化ブログを書きましょう!

なぜなら、特化ブログの方がE-E-A-Tを高められるからです。


「雑記ブログ」と「特化ブログ」とは?

  • 雑記ブログメインテーマを絞らず、複数のテーマ・ジャンルの記事を掲載するブログ。
  • 特化ブログ特定のテーマ・ジャンルのみの記事を掲載しているブログ。

雑記ブログと特化ブログについて詳しく学ぶ。


特化ブログは一つのテーマに絞って、記事を投稿していくのでE-E-A-Tを自然と高められます。

YouTubeやInstagramでも同様のことが言えますが、英語やワンピース、ガジェットなど何か一つに特化したコンテンツが再生数やインプレッションを取れていますよね。

ブログも例外ではなく、何か一つに特化したコンテンツはGoogleから評価され、検索上位に表示されやすいんです。


特化ブログでサイト設計していきましょう!


②:ロングテールキーワードを狙う


ロングテールキーワード???


ロングテールキーワードとは、検索ボリュームが1,000未満で、複数語の組み合わせからなるキーワードのことです。

ロングテールキーワードを狙うメリット3選

  • PV数を獲得できる
  • 取れるパイが広がっていく
  • ミドル・ビッグキーワードも上位表示が狙える


ロングテールキーワードについて詳しく解説していくと、それだけで1記事書けてしまいます。



上記記事を参考に、ロングテールキーワードについて理解を深めてみてください!

③:内部リンクを貼る


内部リンクを貼りましょう!

内部リンクとは、自サイト内のページを繋ぐリンクのことです。


内部リンクは下記の画像のような「✔あわせて読みたい」のリンクであったり、

ブログで月5万円稼ぐアフィリエイトの始め方9ステップを解説!このようなリンクだったりします。

上記をクリックすると、自分のブログの違う記事に読者を誘導していきます。


クローラーは「内部・外部リンク」をクリックして記事を評価しているため、サイト内にあるすべての記事が内部リンクで繋がるように工夫していきましょう!

④:顕在ニーズと潜在ニーズを書く



顕在ニーズと潜在ニーズの両方を書きましょう!

読者がGoogle検索するニーズには2種類あります!

顕在ニーズと潜在ニーズ

  • 顕在ニーズ:キーワードを検索した直接の目的。
  • 潜在ニーズ:一歩踏み込んでさらに知りたい情報。


具体例として「筋トレ 自宅」の場合は以下のようになります。

顕在ニーズと潜在ニーズ

  • 顕在ニーズ:自宅でできる筋トレ法。
  • 潜在ニーズ:筋トレ器具のおすすめ。プロテインの効果的な飲み方。


このように「筋トレ 自宅」に直接的な検索意図に応える顕在ニーズと、一歩踏み込んだ「プロテインの効果的な飲み方。」といった潜在ニーズを記事に書いていきましょう!

顕在ニーズと潜在ニーズはどうやって調べるの


ラッコキーワードを使いましょう!


「筋トレ 自宅」と検索すれば、それに関連した検索ワードがたくさん出てきます。

読者の顕在ニーズと潜在ニーズを調査し、読者の悩みを100%解決する記事を書いていきましょう!

⑤:「3,000文字の10記事」より「1万文字の3記事」


「3,000文字の10記事」より「1万文字の3記事」の記事を書いていきましょう。

なぜなら、質の高い記事を書けるからです。


よくある間違いに、更新頻度を高くして記事を量産すればGoogleから評価されると思う方がいます。

しかし、これは大きな間違いです。

なぜなら、読者の悩みを解決できるような「質の高い記事」を書いていない可能性があるからです。

もちろん、毎日更新でも「読者の悩みを解決できる記事」を書いている方はいます。

しかし、多くのブロガーはそうはいかないでしょう。

特に初心者の場合は、質の高い記事を書ける可能性が低いことが多いので注意が必要ですね。

質の高い記事を書くということは、文字量が多くなることと比例してきます。


そのため、文字量が多くなる記事は質の高い記事になる傾向があるんです。

※必ずしもそうではありませんが、あくまで傾向として捉えてください。

1記事の情報量を多くしていきましょう!

⑥:有料テーマを使用する


有料テーマを使用しましょう!

なぜなら、SEO対策が容易にできたり、ページ表示速度も速くなるからです!


有料テーマはほとんどの個人ブロガーが導入している必須ツールと言ってもいいです。

執筆時間も短縮できますし、装飾もしやすいのでメリットが多いんですよ。

1万円前後しますが、得られるメリットが多いので導入しない理由がないでしょう。

私がおすすめなの有料テーマは、AFFINGER6です!



詳しい設定方法は以下の記事を参考にしてみてください!

AFFINGER6の導入手順を解説!メリット・デメリットは?

⑦:定期的なリライト


定期的なリライトをしましょう!

なぜなら、ユーザーは最終更新日をチェックしているからです。


最終更新日が1年以上前の記事を読むよりも、昨日が最終更新日の記事の方が信憑性が高いと感じませんか?

それがなぜかと言うと、情報には鮮度があるからです。

1年前の新聞を読もうと思わないのは、その情報が古くアップデートされていないからですよね。

それと一緒で、ブログも最終更新日が1年以上前だと「本当にこの情報は今でも通用するのか?」と不安に思うわけです。

情報をアップデートし、なるべく最新の情報に更新しておきましょう!

誤った情報はユーザーの信頼を失います。


SEO対策とはE-E-A-Tを高めることである!


SEO対策にはE-E-A-Tを高めることです。

なぜなら、GoogleはE-E-A-Tが網羅されているサイトを検索上位に表示しているからです。


E-E-A-Tとは?

  • Experience(経験)
  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trust(信頼性)



E-E-A-Tの重要性はGoogleが公表しています。

経験、専門性、権威性、信頼性 (E-E-A-T) はすべて、ページの品質評価において重要な考慮事項です。その中でE-E-A-Tの中心にある重要な項目は信頼性です。


信頼性のあるサイトは被リンクされるケースが多く、個人ブロガーもE-E-A-Tを高めることで上位表示されるようになります。

「E-E-A-Tを高めるためにはどうしたらいいか?」というと、読者の悩みを解決する記事を書くだけです。



それほど難しく考える必要もありません。

E-E-A-Tについて、更に知識を深めたい方は下記の記事を参考にしてみてください!

E-E-A-Tとは?ブログ記事の質を高めるポイント5つも解説!

SEO対策が重要な理由3つ


SEO対策がなぜ重要なの?


ここでは、SEO対策が重要な理由を3つ解説します。


順番に解説します。

①:ブログ収益化につながりやすい


SEO対策をすると、ブログ収益化につながりやすいです。

なぜなら、検索上位に表示されるため、記事がクリックされやすく「PV数」を集められるからです。


例えば、どんなに「おいしいレストラン」を開いても、お客様が来店しなければ売れる料理も売れませんよね。

それと同じで、ブログ記事でどんなに上質な記事を書いても、見られなければ収益も発生しないわけです。


SEO対策は質の良い記事をユーザーに見てもらい、収益化を図っていく上で非常に重要な施策です。

SEO対策をしっかりして、自分の記事を多くの方に見てもらいましょう!


②:被リンクをもらいやすい


SEO対策をすると被リンクをもらいやすいです。

被リンクとは?

あるWebページやWebサイトが、別のページやサイトからリンクされること。


自分の書いた記事が「ほかのブロガーさん」の記事内に紹介されることを言いますね。

被リンクをもらえると何が良いの?


被リンクが重要な理由

被リンクをもらえると、GoogleからのSEO評価が高くなります!



Googleは以下のように被リンクの重要性を公表しています。

Google 検索が機能するのは、どのサイトのコンテンツが重要かを判断するうえで、膨大なユーザーがウェブサイトに張ったリンクを基準としている。

Google が掲げる 10 の事実

検索内容に関連する他の著名なウェブサイトがそのページにリンクしている場合は、情報の質が高いことの確かな証拠となります。

検索の仕組み | 検索アルゴリズム


他サイトから自分の記事を紹介してもらえるということは、専門性や信頼性があるという証拠になりますね。

読者の悩みを解決できる記事を書いていきましょう!


③:広告費がいらない


SEO対策をすると、広告費がいりません。

なぜなら、Googleが検索上位に表示してくれるからです。


多くの企業サイトはGoogleに広告費を払って、検索上位に表示させています。

しかし、個人ブロガーに資金はなく、検索順位を上げていくにはSEO対策をしていくしかありません。

SEO対策をしてもGoogleに評価されるには、時間が掛かるため個人ブロガーは挫折してしまいがちです。

広告費を掛けられないからこそ、時間を投資していきましょう!


SEO対策の3つのメリット


SEO対策がブログにもたらすメリットを3つご紹介します。


順番に解説します。

①:個人ブロガーでもアクセスを集められる


SEO対策をしていけば、個人ブロガーでもアクセス数を集められます。

なぜなら、検索上位に表示されるからです。


検索上位に表示されると、ユーザーに閲覧される回数が増えるのでアクセス数も増えていきますよね。

ただし、闇雲に記事を書いていけば検索上位に表示されるわけではなく、個人ブロガーならではの戦略があります。

詳しくは後述しますが、「ロングテールキーワード」がカギになります!


②:購買意欲の高いユーザーを集客できる


SEO対策をすると、購買意欲が高いユーザーを集められます。

なぜなら、ユーザーの悩みを解決する記事を書いているからです!


Googleで検索したユーザーは、解決したい悩みを抱えて自分のブログを訪れます。

その悩みは検索キーワードごとに異なりますが、たとえば次の通りです。

読者の悩みの具体例

  • 「英会話 TOEIC ネイティブ」
    →英会話教室でTOEICに特化したネイティブ講師がいるか検索している。
  • 「仮想通貨 ビットコイン 取引所」
    →ビットコインをどこの取引所で買えばいいか分からない。


このような悩みを抱えているかもですよね。

このような悩みに対し、分かりやすく記事を書けば、興味を持ったユーザーが商品やサービスを申し込んでくれる可能性がありますよね。

ユーザーの悩みを解決する記事を常に意識して執筆しましょう!

③:資産になる

SEO対策をすると、SEO対策で積み上げた記事は資産になります。


ブログを執筆して収益化に成功すると、ネット上に「自動販売機」を設置しているのと一緒になります。

閲覧された記事から継続的に収益が発生し、何もしなくてもある程度の収入が入ってくるようになるんです。

いわゆる「不労所得」というものですね。

完全放置はできませんが、本業以外の収入があるのはうれしいですね!


SEO対策の3つのデメリット


SEO対策のメリットをここまでお伝えしてきましたが、デメリットもいくつかご紹介します。

SEOのデメリットは次の3つです。


順番に解説します。

①:検索上位になるまで時間がかかる

SEO対策を十分行っても、検索上位になるまで時間がかかります。

なぜなら、Googleのクローラーが巡回し、検索順位を決めるまでに数か月の期間が必要だからです。


これは、Googleの評価システムに従わないといけないので仕方がないことでもあります。

そのためブログ収益化には長期目線での戦略が不可欠です。


すぐにお金が欲しく、瞬発力のある副業を求めている方には向いていませんね。

②:読者の関心がないキーワードにはアクセスが集まらない

読者の関心がないキーワードにアクセスは集まりません。

キーワード選定をしても、そのキーワードで検索するユーザーがいないと記事を書いても意味がありませんよね。

例えば、「Google 依存症」「英会話 サボる」「たばこ 吸い方」といった検索ワードは検索意図がよく分かりません。

そのため、「自分自身がそのキーワードでGoogle検索するのか?」という視点で考えてみるのが大切です。

何でもかんでも記事を書けばいいというわけではなく、需要のあるキーワードで記事を書いていきましょう!

キーワード選定はしっかりと!

③:情報の鮮度を高く保つ必要がある


SEO対策をしても、情報の鮮度を高く保つ必要があります。

情報は時代が流れるにつれて、陳腐化していきますよね。

そのため、そのまま放置していると嘘の情報になっている可能性もあります。


また、他のブロガーが台頭してくるため、知らず知らずのうちに検索順位が入れ替わっている可能性もあります。

そのため、一度作った記事は完全に放置せず、定期的なメンテナンス(リライト)が必要になりますです。

Googleアルゴリズムのアップデート(コアアップデート)に注意!

Googleは1年に3~4回「コアアルゴリズムアップデート(通称:コアアップデート)」という施策を行う!


この施策が行われると検索表示におけるアルゴリズムを変更され、検索順位が大きく入れ替わることがあります。

実際、その影響で検索上位に表示されていた記事が「急に検索圏外に飛ばされるケースがありました。

Googleアルゴリズムのアップデートで、どんな影響が自分に降りかかるか分かりません。

十分に注意して、ブログのメンテナンスをしていきましょう!

ブログ記事のリライト方法を解説!【タイトル・記事内容】の書き方

検索順位が決まる仕組み


そもそも検索順位ってどう決まっているの?


と疑問に思う方もいらっしゃるので解説していきます。

検索順位が決まる仕組み

①:クローラーの巡回
②:インデックス登録
③:ランキング順位付け


順番に解説します。

①:クローラーの巡回

クローラーとは?

自分の記事を巡回しているGoogleのロボットのこと。


クロール=巡回するという意味で、世界中のWEBページを毎日のように巡回しているGoogleのロボットがいます。

クローラーが検索順位を決めていて、評価してもらう機会を増やすことが大事になっていきます。

しかし、初心者ブロガーはクローラーに記事を見つけてもらえず、評価さえしてもらえないこともあります。

そのため、記事を公開したらGoogleサーチコンソールを利用して、インデックス登録をしておきましょう!


詳しい方法は下記で解説していきます。

②:インデックス登録

インデックスとは、クロールして集めた情報をデータベースに保存することです。


インデックスとは索引という意味で、特定の項目を素早く参照できるよう見出し語を整理して、その所在をまとめたものです。

インデックス登録されると、クローラーが巡回するサイトの一覧に掲載されます。


そのため、検索順位にも反映され、記事の質が良いか悪いかを判断されるようになるんです。

インデックス登録はGoogleサーチコンソールで登録できるので、まだ設定していない方は下の記事から設定しておきましょう!

【永久保存版】Googleサーチコンソールの設定方法を解説!

③:ランキング順位付け

ランキング順位付けとは、クローラーによってインデックス登録されたページを順位付けすることです。


Googleはアルゴリズムを独自に持っており、変数としてランキングシグナル(評価要素)という要素を与えています。

評価要素は200個以上あると言われ、現在ではもっと多くの要素が加わっていると言われています。

そして、その中身はブラックボックス化しており、私たちが知るところにありません。

そのため、SEO対策は試行錯誤をしながらPDCAサイクルを回していく必要があるんです。

かなり大変な作業です。。。

番外編:SEO対策におすすめの本

番外編ですが、SEO対策におすすめの本を3冊ご紹介します。

10年つかえるSEOの基本 [ 土居健太郎 ]
created by Rinker
¥1,628 (2024/06/26 03:23:57時点 楽天市場調べ-詳細)


いちばんやさしい新しいSEOの教本第2版 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方〈MFI対 [ 安川洋 ]
created by Rinker
¥1,738 (2024/06/25 15:46:55時点 楽天市場調べ-詳細)
現場のプロから学ぶSEO技術バイブル 実務で効く内部施策、外部施策、コンテンツSEOからモニタリングまで/西山悠太朗/小林睦【3000円以上送料無料】
created by Rinker
¥3,278 (2024/06/26 03:23:58時点 楽天市場調べ-詳細)

どの本もブログ初心者の方にはおすすめの本ですので、興味がある方は購入してみてください!

SEO対策で失敗しやすい5つのパターン


続いては、検索上位を取れないパターン5つをご紹介します。

順番に解説します。

①:キーワード選定できていない

キーワード選定をしないと、SEOで上位表示できません。

なぜなら、ロングテールキーワードを狙う戦略が個人ブロガーの成功への道だからです。

個人ブロガーは特に「ドメインパワーの強い大企業のサイト」には太刀打ちできませんよね。

そのため、ロングテールキーワードを狙ったキーワード選定が重要になってきます。

キーワードプランナーなどを使用して、キーワード選定をしていきましょう!

②:読者の悩みを解決していない


ユーザーは悩みを解決するためにブログを訪れています。

そのため、読者の悩みを解決していない記事は読まれることはありません。


記事構成の段階から、読者の悩みを明確にして記事を書いてきましょう。

PREP法といった読者が読みやすい文章術を駆使して、「読者ファースト」の記事を作っていきましょう!


③:YMYLジャンルで記事を書いている

YMYLとは「Your Money or Your Life」の略語で、健康・お金といった人生に関連するジャンルのことです。

2017年12月に健康アップデートと呼ばれるGoogleのアルゴリズムアップデートがありました。

これにより信憑性の高い「公式HPや公的機関のサイト」がSEO的に高く評価されるようになりました。

医者のような国家資格を有した人や日本の公的なサイトが作った記事を優遇し、それ以外の記事は上位表示されなくなったということです。

YMYLジャンルは自分の生活や命に関わる重要なことなので、個人ブロガーは勝機がないと思っていいでしょう。


④:ビッグキーワードで記事を量産

ビッグキーワードとは、月間の検索数が1万以上の検索ワードのことです。

ビッグキーワードは「英会話」「仮想通貨」「筋トレ」「ヨガ」といった誰もが最初に打ち込むワードが多いです。

このようなビッグキーワードはドメインパワーが強い大企業と競合になり、なかなか検索流入が見込めません。

競合性が「低」「中」あたりのキーワードを狙いながら書いていくのがベストです!


そのため、ロングテールキーワードで記事を積み上げるのがマストなんです。

キーワード選定は成功・失敗を分ける重要な施策ですよ!

⑤:視認性が低い


視認性が低いのは、SEO対策としてNGですね。

なぜなら、読みにくい記事は読み進ようという気力を失うからです。


視認性とは、パッと見たときの見やすさのことです。

皆さまも、文字が長々と書いてある文章より、漫画の方が読みやすいですよね。

それと一緒で、文字だけが書かれている文章はユーザーに読まれにくい傾向があります。

そのため、本記事では「吹き出し」や「箇条書き」、マーカーを引いて、文章を読んでもらう工夫をしています。


読みやすい文章になるよう工夫していきましょう!

SEO対策に必須の無料ツール3選

SEO対策で必要なツールを3つご紹介します。

SEO対策に必須の無料ツール3選

  • Googleアナリティクス
  • Googleサーチコンソール
  • ラッコキーワード

上記の3つ最低限必要な必須ツールです。

Googleアナリティクス

Googleアナリティクスの画像

Googleアナリティクスは、ブログ内のユーザーの行動パターンを解析できる無料ツールです。


具体的には、以下のような項目を分析できます。

Googleアナリティクスの特徴

  • 何人の読者がブログを訪れているか?
  • どこからブログに流入しているか(SNSやGoogle検索)
  • 記事の滞在時間
  • 読者の属性は?(性別、年齢、地域など)
  • どの端末から読まれているか


自分のブログ記事の改善点を探すためにも、Googleアナリティクスは導入しないといけません。

ユーザーの行動や流入元、よく読まれている記事などを分析できれば、ブログ収益upにつながります!

ブログ運営初期はアルゴリズムで上位表示されにくいため、使用頻度が少ないのは事実ですが、データを蓄積しブラッシュアップするためには必須のツールです。

Googleアナリティクスについては以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

Googleアナリティクスを設定する。

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールの画像

Googleサーチコンソールは、Googleでの検索順位改善に役立つ無料ツールです。


具体的には、以下のような項目を確認できます。

Googleサーチコンソールの特徴

  • どんなキーワードから検索されて流入したか?
  • クリック数はどのくらいか?
  • エラーが出ているページはないか?
  • 記事の検索順位は?


アクセス解析やリライトの際に大活躍するツールですので、必ずブログと連携させておきましょう!

ラッコキーワード

ラッコキーワード


ラッコキーワード「Googleサジェスト」や「Bing」から、関連する検索キーワードを一括で取得できます。

ラッコキーワードは個人ブロガーが高い頻度で使用するツールなので、ブックマークしておきましょう!

その他の無料おすすめツール11選を見てみる。

SEO対策におすすめのSNS 3選!


ここまで多くのSEO対策方法をご紹介しましたが「SEOに頼った検索流入だけ」では集客が見込めなくなっています。

というのも、多くのブロガーが参入し始め、PV数の取り合いが起きているからです!


そこで、SNSを利用した集客方法も戦略の一つとして考えておくほうがよいでしょう。

初心者の方はまずブログを育てたあとに、SNS集客に力を入れていきましょう!

SEO対策におすすめのSNS3選

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

多くのブロガーはこちらの3つを使用し、多くの集客を作っています。

将来的にSNSでの検索流入を視野に自分のブログを積み上げていってください!

まとめ

本記事では、SEO対策について網羅的に解説しました。


SEO対策は簡単に言うと「Googleで上位表示するための方法」です。


昔は「質の低い記事」でも、Googleに対して最適化するだけで上位表示ができました。

しかし、今ではGoogleがどんどん賢くなり、「小手先のSEO対策」では効果が出なくなってしまったんです。

本記事でご紹介した方法で、ぜひ検索上位を狙ってみてください!


最後までお読みいただきありがとうございました。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1994年生まれ、岡山県出身。2023年から本格的にアフィリエイトブログへ参入。開設4か月目で0➡1を達成。本業で働きながら、副業ブログで収益化する方法を発信中。

目次